東京臨海部の"みなと"と"まち"の知られざる姿が分かる!
TOKYOミナトリエは、地上100mから東京臨海部を望む眺望を活かし、東京港や臨海副都心の歴史、現在の姿、未来をご紹介する展示室です。AR映像を自ら体験できる「みなとづくりバーチャル探検」や、臨海部の様々な情報を提供する55インチタッチパネルモニターと連動した景観展望などが楽しめます。
いつの時代も港は、江戸・東京の産業や人々の生活を支え、豊かな都市文化を育んできました。港と江戸・東京、400年の歩みをグラフィック写真の年表で振り返ります。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
江戸の河岸の様子を再現したジオラマや樽廻船、菱垣廻船の模型などで江戸時代の海運、港が生んだ文化を紹介します。
![]() |
![]() |
|
新酒到着に活気づく新川の河岸の様子を再現したジオラマ | ||
~主な展示物~ |
![]() |
東京の戦後復興と成長を支え、今も発展を続ける東京港。そんな東京港が目の前に広がるポートデッキでは、東京港にまつわる6つのエピソードを映像で紹介します。
![]() |
~主な展示物~ |
|
東京港のエピソードを紹介するエピソードデスク | ||
|
![]() |
皆様が海や自然とふれあい、スポーツやレクリエーションを楽しめる場として埋立地に整備された海上公園や、東京港が姉妹港・友好港の提携をしている海外の港を紹介するコーナーのほか、研修などを行えるセミナールームがあります。
![]() |
![]() |
|
海上公園コーナー | 企画展示コーナー | |
~主な展示物~ |
![]() |
|
セミナールーム |
タブレットを使用したAR映像や360度映像で東京臨海部を探検する「みなとづくりバーチャル探検」や、当展示室が所蔵する資料などの閲覧コーナー、眼下に広がる臨海副都心の景色を見ながらの休憩コーナーがあります。
![]() |
~主な展示物~ |
|
みなとづくりバーチャル探検 | ||
「みなとづくりバーチャル探検」 |
![]() |
|
みなとづくりバーチャル探検 | ||
![]() |
![]() |
|
臨海副都心のまちづくりを紹介 | 閲覧コーナー/休憩コーナー |